enmotakenawa777 - blog!!!

円茂竹縄ブログ

きたちゃん、旅立つ

この3年弱、一緒に暮らしていたねこの“きた”ちゃんが、ついに旅立ちました。

元々病気持ちで、ついに昨年夏に大きく体調を崩し、もう1カ月あるかどうかと言われていたところ、半年以上も頑張ってくれました。一時期はまるで元気に回復したように見えたのですが…。

とても優しく頭のいい子でした。一度だけ外に出てしまい、あわててちゅ~るでおびき寄せたことがありまして、しかしその騒ぎを覚えていてくれたのか、きちんと一定のところで踏みとどまり、二度と越えることはありませんでした。

かわ“いい”などの「いい」という響きに何らかのポジティブなニュアンスがあることを恐らくわかっていて、撫でながら「いいねえ」「いい子だねえ」などと声をかけると、特に大きなリアクションがありました。

最後の方はお世話も結構大変なことになっていたのですが、お世話できていたうちが幸せだったなと思います。

---

葬儀は近場のJA系列にお願いしました。

車でお迎えに来てもらい、軽い祭壇と、個別の立会火葬で、丁寧にお見送りさせてもらえました。悲しみで若干訳がわからなくなる中、グッズのおすすめも穏当でしたし、よくご対応いただけました。メモリアルグッズをいくつかお願いして、お値段も妥当だったと思います。

地域で生まれて、地域でお葬式まであげられたのはよかった。

またね、きたちゃん。おやすみなさい。

 

ジム通いを再開

ジム通いを再開したのである。

昨年末からウォーキングに異常に凝っていたのだけれど、やはり筋トレに人は還る。というより、筋トレ・有酸素運動・ストレッチで「トレーニングの3本柱」なので皆さん覚えて帰ってください。

これは私が区の健康相談で習ったことであります。行政の看板で言うんだから間違いない。それぞれ別の効果をもたらすので、特に着地点が「健康」の場合にはバランスよく取り入れるのがおすすめです。

で、ジムにて、その3本柱を再開したのであります。

 

参考までに私がスポーツプログラマーさんに組んでもらったメニューは以下の通り。

  1. レッグプレス(脚) 20回×3セット
  2. チェストプレス(胸筋) 15回×3セット
  3. ローイング(背筋) 15回×3セット
  4. アブドミナルクランチ(腹筋) 20回×3セット
  5. バックエクステンション(脊柱起立筋) 15回×3セット
  6. エアロバイク 有酸素運動の心拍数を目指して30分

※メニューを始める前と、終わった後にストレッチ

※レスト=セット間の休憩は約30秒

 

筋トレマシンは順不同ですが、最後に有酸素運動入れて、身体づくりとしていまだに完璧なメニューだと思っている。

ちなみにトレーニングにあたっては健康相談にて内科医の方からもアドバイスをもらえまして、「30分以上前に、おにぎり1個やりんごジュースなど、ようするに糖質を入れておくとしっかりできる」と言われ、それも遵守しています。なんて良い区民なんだ。

これを週2回。うちの区民体育館なら1回2時間、200円でできます。

メニューは生活習慣や目的を話しながら、トレーナーに組んでもらった方がいいと思う。人によっては医師に相談ですね。

 

で、これを、黙々と3カ月は続けます。

正直、上下してモチベーションが揺らぐくらいなら体重も量らなくていい。食事量にもよりますが、私の場合これで勝手に痩せます。

黙々とやりすぎて体脂肪率17%台までいきました。女性ではまあまあですが、これはなんかおっかなくなって戻しました。体型というのは(健康体ならば)イコール生活習慣なので、トレーニングやめれば徐々に戻ります。

 

新型コロナなどで、長らくジムは控えて自宅でダンベルや自重トレーニングもしていたのですが、久々にジムでフルメニューをやったら爽快感がものすごい。

帰り道、異常に幸せになってしまって撮ったのが冒頭の写真です。

腹八分目においしいものを食べて、しっかりトレーニングしてプロテイン飲んで、仕事も好きなことができていて、これ以上何を求めようかという気分になった。

ジョギングやウォーキング等の有酸素運動を習慣にしている方も結構いると思うのですが、筋トレやストレッチもぜひ取り入れてみてください。

ーーー

月例の作画連載、掲載されております! よろしくお願い申し上げます。

www.doctor-agent.com

www.kindai-sales.co.jp

【朗報】陰性、陰性だった

前回はこれ。

enmotakenawa777.hatenablog.com

当時、抗原検査であまりにクッキリと陽性が出たため、(バチゴリ症状出てたのでどっちにしろ大人しくせよという話だが)自分でやるシロウト検査なんて信じらんねえ陰性のときはどうなんだ? と、何もない時に確認したかったんですね。

これが陰性だ

滴下部がちょっときたなかったので拭ってますけれど、すごいですね、こんなきれいに陰性になるもんなんだ。めっちゃ感動した。ちなみに陽性は下。これはちょっと写真撮るの早かったかも。

陽性

抗原検査キット、使用期限が近かったんで3割引きでした。ちゃんとした薬局で「体外診断用医薬品」と書かれてるのを買ったほうがいいと思います。

新型コロナ、初陽性日記

ドクターズマガジン様、近代セールス様にて月例のもの掲載されております!

お見かけになりましたらよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

www.doctor-agent.com

kindai-sales.co.jp

---

表題。先月末に罹患しておりました。検査するのが初めてなので何ともですが、初陽性です。

26日にバツンと発熱し、丸一日で高熱は一旦落ち着きをみせたものの、入れ替わるかのように咽頭痛にシフトと、なんだか普通の風邪ではない気がしたので自分で抗原検査をしたらバッチリ陽性でした。

ホント?? と思ってしまって。何もないときにきちんと陰性になるのか、もう一度やってみたい。あまりの陽性ぶりにびっくりしました。

びっくりついでにLINE等で症状を聞いてまわってたのですが、幸いなことに、私などだいぶ軽かったのではないかなと思います。

喉が痛くてご飯もつらかったとの声が多かったなか、まったくそんなことはなく。食欲も、夏の暑さで落ちていたのが戻ったくらいは食べられていました。高熱は丸一日で済み、後遺症的なものも今のところ感じません。

ただ、軽かったといっても、発熱がピークの時間帯は腰を曲げてしか移動できなかったりしましたので、これは体力ない人や基礎疾患がある人は持っていかれるなあ…と実感したのでした。

身体に何度もかけていい負担だとは到底思えませんでしたので、感染回避はやはりするべきだと思いつつ、改めて友人に話を聞いていると、特にお子さんのある家はもう感染不可避というか。立て続けに2回かかったとか。皆大変です(´・_・`)

Garminによる記録

発熱とその後がスマートウォッチのGarminによってバッチリ記録されていたのが興味深かったので貼る。

Day1

縦の細かい棒はストレスレベルで、心拍変動から算出されています。26以上はストレスな状態としてオレンジ色、25以下はリラックス状態で青です。白線はボディバッテリーといい、Garminオリジナルの指標なのですが、ストレスと休憩から算出されてるんだったかな? 体力を充電池に例えたものというか。

この場合のストレスは身体にかかるストレスで、普通に暮らしていても身体の動きによって上がるものなのですが、1日目、発熱で一気にオレンジウォールが立ちはだかるのがすごい。ボディバッテリーもぐんぐん下がって、最終的に5で這いつくばっています。

Day2

ボディバッテリーは底辺でとどまっています。じょじょにオレンジウォールが下がり、昼ぐらいに少し回復…するもまた下がる。1日目と2日目はずっと寝てましたね。頭だけ冷やして、食事と水分はたくさん摂りました。

Day3

午前中にボディバッテリーが半分程度まで回復。ただ、この頃から喉の痛みが発生。ここで検査して陽性が発覚しました。

Day4

空白はスマートウォッチの充電。仕事が空隙期間でよかった。十分に休め、昼ぐらいにボディバッテリーもかなり充電されています。

Day5

5日目。こうなるとかなり普通です。

Day6

今の基準だとこれで療養期間終了だと思う。発症の翌日から5日目=発熱から6日目。私の生活だとほぼ元通りですので、データってすごいなと思った。

Day7

完全に普通です。見本通りの体調推移といっていい。

ただ、くりかえしになりますが発熱のインパクトは結構なもので、この間にメール返信しているのですが、〆切を勘違いして覚えており、先日危ないところでした。

夏なのでもう少し流行が続くように思います。皆様お気をつけください。

電子書籍の読み上げ対応

私は関係ないと思うのですがとても良いことだと思ったので。

KADOKAWA社から電書の音声読み上げ対応の許諾願いが届きました。

Audible等のバージョンをつくるという意味でなく、Kindle等の電子書籍アプリにおいて、テキスト書籍の自動音声読み上げ機能に対応したいというものです。フォントで組んである電子書籍ですね。

返信しなければすべて適用される格好の書面ですので、KADOKAWA社の電子書籍はほぼすべて読み上げ対応になるかと思います。

他の版元さんも同様と思うのですけれど、私はなにぶん画像系なので、当分連絡来ないかな…。KADOKAWAさんは何故かまめに連絡くださいます。ありがたいことです。

今現在、電書アプリに読み上げ機能って付いてたかな…と思うのですが(まだ複数アプリを噛ませるかたちではないかなと思う)、将来的にはきっと搭載されるでしょうし、私も常日頃搭載を希望している機能ですね。

アクセシビリティの観点からはもちろん、持って読むだけでなく「聴いて読める」のは万人に選択肢が広がります。電車の中で、家事をしながら、皆さんがお好きな書籍を楽しむことができる、こんなに素晴らしいことはないと思いますね。

願わくば、将来的には、画像化されている書籍や雑誌においても、OCRかなにかで対応されるといいな~と思う。また、現状の日本語読み上げ機能もかなりいいかげんなので、精度の向上を望みます。

そういうわけで、くり返しになりますが、テキスト系の作家さんや著者さんの書籍が、近い将来、自動音声読み上げ対応になります! ぜひご利用ください😊