enmotakenawa777 - blog!!!

円茂竹縄ブログ

増刷報告&最近の液タブ周り、オンライン作画仕事について。思いもよらなかった問題があるようです。

YouTube風タイトル。仕事中はYouTuberの動画をかなり流してます。

増刷報告

こちらまた増刷かかりました! 最近は書籍界隈も流通が混乱しているようだとの中、ありがたいことでございますm(_ _)m 

マンガ財務諸表入門 (サンマーク文庫)

マンガ財務諸表入門 (サンマーク文庫)

  • 発売日: 2013/02/15
  • メディア: 文庫
 

書店さんに行きにくかったり、近頃は休業されてるところもよくあるようなのが心苦しいですが… 。

通販はもちろん、電書版も取扱いあります! 他の書籍もそうなんですが、電書のほうも地味に振込みが各方面からありまして、電書はDL数が出るんですよね。あぁ、これだけ落としてくださった方が…と、ほぼリアルタイムな数字を見られるのが醍醐味です。ありがとうございますm(__)m

書籍含めた仕事履歴はだいたいこちら。

enmotakenawa.com

と、思ったらウェブサイト内のブログに海外からめちゃくちゃスパムコメントが来てました。スパムの皆さんもありがとうございます。削除します!

液タブアクセサリー:ペーパーライクフィルムを貼った

Wacom Cintiq 22HDを使っているのですが、ペーパーライクフィルム(ケント紙)を貼りました。

液タブフィルムもバリエーションが豊富になってきました。以前はブルーライトカットフィルムをペン先の滑り止めとして貼ってたんですけど、透明フィルムのほうが、まぁ、色味がふつうに見えるのでいいですね。私の環境だと、確認はどうせ別モニターなんですけど。

これ系って、ペン先の摩耗をわりと気にされる方が多くてですね、この商品は摩耗を軽減したとのことです……が!! 正~~~直、これで抑えられているかというと。人によるかと思います。気がつけばわりと如実に、「オ! 削れてるゥ!」って感じになります。

アナログ時代はペン先ボックス買い、用紙もトーンも一掴み購入してたこと思えば、私なんかは経費かな~~…と思えるのですが、いかがでしょうか( •.̫"• )

上記のフィルムとフェルト芯の組み合わせで、とりあえずやってます。

オンライン作画スタッフの回線問題

仕事場に全員集まるのを避けるため、スタッフ含めてオンラインに移行する連載作家さんもぼちぼちあるようです。……私は、長いこと完全オンラインでして、環境の選択肢が増えるのはいいことでは?? としか思ってなかったんですけれど。

作家さんのご自宅はともかく、スタッフさんのご自宅の回線が細いケースがあるようです。

自宅は無線回線しか契約してないと。テレワークの普及もあって圧迫があるのかもしれませんが、印刷原稿サイズのファイルはさすがに上りが苦しい場合が出てくるようです。

普段、自宅で、回線速度が求められるゲームなどやらなければ、たしかに無線しか契約してない人があってもおかしくないです。必要ないですから。また、もしかして空いていたら無線でも十分な速度が出るのかもしれません。

こうなると通信費まで画材の時代ですよ。

自分がたまたま好きで環境整えてたんで、あんまり考えたことなかったですけど。

新型コロナがあらわにしてるものって結構あると思ってるのですが、ついに画材が消耗品費でなく、固定費に食い込んできてたのかみたいな。

私が聞いた方は、それで光引いてもらわなきゃいけないので、助成したというか、全額出したのかな?

在宅ワークって言っても、光熱費だの、それこそ通信費だの、かかりますよそりゃ。そのへんきちんと補助が出てればまだしも、出ないとなると金銭的に負担です。私はたとえ新型コロナが下火になっても、テレワーク移行の必要は出てくると思ってるので、事業者は助成金など、いい機会です。いただけるものは遠慮なくいただいておくといいと思います。

液タブに保護フィルム貼った(2回目)

f:id:enmotakenawa777:20190214224315j:plain

Bingの壁紙おすすめです

ワコムの液タブ22HD、じつはその後1台目の調子がおかしくなりまして、予備の2台目を設置しておりました。わりと長いこと素のまま使っておったんですが、やはり保護フィルムがあったほうが書き味に影響が出る気がする…。

というわけで、今さら保護フィルム貼りました。

貼った商品は前回と同じくこちら。

 

ブルーライトカット機能についてはアレなんですが(前回のお話)、書き味が何も敷かないよりは落ち着くように思われまして、同じ商品にしました。

いまや特別にアプリを入れなくとも、Window10にも夜間モードつきましたので、ブルーライト云々はもはやほとんど意味ないと思います。

保護フィルムを貼るコツなんですが、「商品の自重で端からゆっくりと下ろしていく」と、伊集院光さんか誰かが言っていた記憶があります。今回もそれにならい、ビッタリ貼ることができました。

前回2012年の時点では選択肢があまりありませんでしたが、今けっこう書き味に注目した保護フィルムがたくさん出ております。ペン先の食い方に変化出てきますので、液タブお持ちの方はお試しになってみてください。

お仕事させていただいた2冊出ました! よろしくお願い致します。

プロジェクトを成功に導く システム外注の教科書

プロジェクトを成功に導く システム外注の教科書

 

 

 

Wacomのドライバアップデートを適用後、クリスタやSAIなどで描画位置がズレた

【2018/06/12:赤松健先生のツイートを追記】

こちらでイマイチな場合、下記をお試しくださいということで。

---

今までこんなこと起こらなかったんだけどなあ…。解決手順としては、

  1. 現在のWacom製品の設定をバックアップする
  2. Wacomドライバダウンロードから旧ドライバをダウンロードし、インストールする

になります。

1.現在のWacom製品の設定をバックアップする

Wacom「デスクトップセンター」でバックアップがとれます。おそらくPCに入っています。

f:id:enmotakenawa777:20180606220552j:plain

文字通り、上がPCに保存、下がWacomクラウドに保存するかたちになります。Wacomクラウドを利用するにはアカウントが必要ですが、アカウントさえ作っておけば、クラウドからいつでもどこでも設定が復活できるみたいな感じです。

2.Wacomドライバダウンロードから旧ドライバをダウンロードし、インストール

Wacom|ドライバダウンロード

問題の起こらなかった一つ前のドライバをダウンロードしてインストールします。

インストール方法はドライバのダウンロードページに案内されています。

 

…あとは、ここまでのトラブルがあったらすぐさま修正されると思いますので、Twitterなどを検索し、様子見でアップデートしましょう(´-ι_-`)

アップデート前には設定のバックアップを取ることをクセづけるとよさそうです。

液タブと板タブの違いについて

たま~に聞かれるんですよ、「液タブ使ってます」というと「そうか、やっぱり液タブのほうが良いんだ…」と仰る方おられますが、そんなことないです。板タブにもメリットがあります。プロユースならともかく、必ずしも焦って高額な液タブを買う必要ないです。

「板タブの高くていいやつが液タブ」なわけではない

んですよ。この2つは使用感として別物だと思います。以下、他所様のご意見とあわせて、ご購入の検討材料になれば、と書き残しておきます。

ちなみに、線画を基本とした漫画やイラストでの使用を想定しています。3Dや、油彩的な描き方をする場合は少し事情が変わってくると思います。

続きを読む

ワコムのクラシックペンと同人誌のデザイン書籍など

f:id:enmotakenawa777:20151003205738j:plain長らく22HDのデフォルトペンを使用してきたんですが、ここらで一丁ペンを変えてみようと思いまして。ワコムでもたくさん種類を用意してるんですよね。

ワコムストア/商品一覧ページ

ビックカメラでいくつか握ってみたんですが、中でも握りが細いものとして「クラシックペン」があります。周囲では「細い方が描きやすいし疲れない」という声もありまして、じゃあ細いのにしてみようかと?? 個人的にも、アナログ時代は某ボールペン(今たぶん廃盤)の中身を抜いてペン先刺したものを愛用してまして、向いてるんじゃないかなぁ、と思った。

続きを読む