enmotakenawa777 - blog!!!

円茂竹縄ブログ

乙武さんのレストラン話で思うこと

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130520-00000389-bengocom-soci
いろいろ端折りますが、乙武さんが怒ってたのは記事の秋山弁護士が仰ってるとおり、入店拒否自体ではなくそれを告げる態度についてだと思うんだけれども、それはすでに乱暴な言い方をした・しないになってるので当事者以外にはわからない。

とりあえずこの件で私が思うのは
バリアフリー設備がもっと普及するといい」「困ってる人がいたら手を貸す人間であろう」
この二つですかね。

一つ目は無責任な願望とも言えます、まあ無力ですよ。さしあたってできることと言えば募金ですかね…どこがいいのかわからないけど、赤い羽根とか? いちおう貼っとく。
赤い羽根共同募金
二つ目は普段の心がけですね、改めてそう思いました。

これだけだと、こんなの皆思ってるだろうしブログに書く価値もないんですけど、唯一どうしても書いておきたいところがあり。
障碍者側が事前確認するのが当然だ」というあたりです。

確認の手間は減らされるべきだと思ってる

今回、「事前に車椅子だと伝えなかった乙武さんが悪い」っていう意見もたくさん見たんですよ。「今まで連絡しないで済んでたのは著名人の驕り」なんてコメントまであった。

著名人の驕りは言い過ぎだと思うけど、現実に対応しきれないお店は山ほどあるわけだから、お店側への配慮でもあるし、なにより自分がスムーズな外出をするために必要なことだ、とする車椅子の方もたくさんいた。

それはいいんですよ。当事者がそう心がけているという話です。
これを当事者でもないのに「屈している」とか「自分だったら絶対言わない」なんて頑張るのは現実的じゃないです。少なくとも今の日本では、残念ながら街の整備が足りないところが多くありますし。また、急な対応ができず「リソース不足でどうしてもできません」と謝るのは差別発言ではないはずです。

けど、事前連絡の手間はこれからできるだけ減らされていくべきだとも思います。
まったくゼロにはならないでしょう。でも減っていくべきだと、どうしても書いておきたい。

減らしていくべきだとしか書けない。それは私が(今のところ)関係ないからです。関係ない人間は「自分ができること」を今一度振り返るしかできない。当事者でもない人間が「それがマナーだ」と本人たちに強要できるようなことではないはずです。

どこかへ行こうとするたびに「車椅子ですが」等と事前確認しなくてはならない、たまたま確認を忘れたら自分が悪いと責められる、私はいわゆる健常者ですが、こんなのないです。アンフェアだと思いますよ。
明らかに車椅子向けには作られてない街で、誰が好きこのんで車椅子に乗るのかと。

    • -

…だもんで、まあ、冒頭書いたように設備が普及するといいというのと、車椅子側からの事前申告が当然だというなら、我々からも言い忘れがないか今一度問いかける意識を持てるようになるといいんではないかとか。

また、アレルゲン表示のように表記が広まるとか、せめて検索しやすくなるとか……と思って今「車椅子OK お店」で検索したらいろいろ出てきました。
車椅子*バリアフリーグルメ情報検索:Quuzu.jp
車いすで入店可 レストランおすすめ情報 【ぐるなび人気レストラン】
などなど。飲食店系はさすがに進んでますかね。

ぐるなび』は左カラムのこだわり条件の中に「車椅子で入店可」というのがあるようです。今回話題になった『食べログ』にも是非追加してほしい項目ですが、あくまでお店がどう対応できるかの話だからユーザーは勝手に書けないか。バリアフリーでしかも評判のいいお店を探すには、複数サイトの合わせ技がいいかもしれません。

    • -

話が飛びましたが、そんな感じで、皆ができるだけ気軽に出かけられる社会になるのがやっぱり理想です。

今回の件もあれ、ビルオーナーは改善できるんであれば考えてくれないかと思うんですよね。
そもそもビルの作りが生んだ悲劇ではある、常識的に考えて、人手や構造的に無理じゃなかったらお店のご主人も無理だ無理だと頑張らないですよ。また、一般的な接客業の態度で、理屈の通る断られ方をして、それでも入れろと強情な人というのも少数なんではないですかね。そう思いますけれど。


同じ立場じゃない人は言われないとわからないことってあると思っていて、例えばGoogleグラスもパッと見「絶対流行んね−よwww」って思うけど、あの技術自体は必要としてる人がいるはずで。
なんというか、「今はダメだ、我慢しろ」ばかり言ってても始まらないです。当事者でないならないなりの目指すべき方向はあるはずなんで……まあとにかく、担ぐ必要があるときには普通に手伝おうと思いました。

追記2013/05/24

乙武洋匡さんの講演会、廿日市さくらぴあにて開催 - 広島ニュース 食べタインジャー
車椅子の方は事前連絡を、との文言。こういう表記が広まるのは悪いことではないはずです。「連絡してね」ってのがわかりますからね。
そして念のために書きますけど、これを「対応できません、介助者を」と書くのも責められることではないです。

私が言いたいのは、世の中を車椅子のひとと健常者で二分したときに、健常者側からの語りかけに今まで本当に不足はなかったんだろうか、と。お互いにスムーズになるといいですね。