昨年は本当にたいへんな年でした。
ずっとバタバタしていて行けなかったんですが、年末年始にようやく仙台のほうへ足を運ぶことができました。沿岸部にも少し立ち寄ったんですが、まだまだ津波の傷跡が生々しく残っており、大きな工場が天井部分までへしゃげていたり、かろうじて残った民家も柱だけ残して中身がすべてさらわれていたりと、肉眼でみるとやはり被害の大きさを実感せざるを得ません。
筆舌に尽くしがたい、というのはこのことかと思います。
もちろん、仙台だけでなく、他の地域でも昨年は災害が相次ぎ、現地の方々にとってはそれぞれが心底ご苦労の元かと思われます。インターネットで人と人とがつながりやすくなったとはいえ、暮らす場所が違えば日々の実感も違いますので、その温度差に失望する方も逆に増えたのではないか、などと考えることもあります。
常にケアしあっていきたい、とは思えど、現実問題として、ヒト一人ができることには限りがあるわけで、これまで以上に個人個人の「では、何をするか?」が問われるようになるのではないでしょうか。
「重要なことは何か」を常に模索し、フォーカスし続け、選択を実行することが大切なように思います。
荒涼としてしまった仙台の沿岸部をみて、人間、一番馬鹿げているのは虚飾にとらわれることだ、という思いをさらに強くした次第であり、また、それに割く余裕など、この国には最早ないように思います。
…ごあいさつにしては年始から吠え気味ですが、皆様の御多幸を心よりお祈り申し上げます。