長らく22HDのデフォルトペンを使用してきたんですが、ここらで一丁ペンを変えてみようと思いまして。ワコムでもたくさん種類を用意してるんですよね。
ビックカメラでいくつか握ってみたんですが、中でも握りが細いものとして「クラシックペン」があります。周囲では「細い方が描きやすいし疲れない」という声もありまして、じゃあ細いのにしてみようかと?? 個人的にも、アナログ時代は某ボールペン(今たぶん廃盤)の中身を抜いてペン先刺したものを愛用してまして、向いてるんじゃないかなぁ、と思った。
ちなみにビックカメラ池袋店パソコン館ではサンプルがショーケースに入っているので、店員さんに声をかけると開けてくれます。こういうものか、と確認して購入。

Wacom Intuos Cintiqオプションペン クラシックペン KP-300E-01X
- 出版社/メーカー: ワコム
- 発売日: 2012/09/23
- メディア: Personal Computers
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
帰ってさっそく描いてみたのが画像なんですが。……ちょっとねえ、思ったより余計な力が入る気がする。
紙ならば細く握ったほうが力が伝わってペン先が開くんでよかったのかもしれませんが、液タブのツルツルした表面だとあんまりうまく受け止めてくれない気もしますね。以前書いたように貼ってる保護シートにもよるかと思いますし、板タブだと紙が貼れるのでより引っかかりを強くしてくれそうです。また、フェルト芯にするなどでも変わるかも。
そんなわけでファースト・インプレッションとしては「思ったより合わない」という残念な感じですけれども、しかし慣れ次第でわかりませんね。もう少し使ってみます。
普段は22HD付属のペンにプニュグリップをねじ込んだもの、以前知り合いから聞いたのをいまだに愛用してます。指のアタリが柔らかくなるし気に入ってます。
同人誌のデザイン書籍

同人誌やイラストの美しいデザイン100―レイアウトの基本から配色、文字組みまで
- 作者: STARWALKER STUDIO
- 出版社/メーカー: マール社
- 発売日: 2011/08
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 397回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
コレ、いい…ですね。マール社なのか! なんか久々に買った(´・_・`)
私は同人活動こそしてないですが、してる方には表紙デザインやレイアウトの発想にもってこいだと思う。同じキャラクターイラストでも配置やトリミングによってこんなふうに印象が変わるよ~とかってのが盛り込まれてます。
商業活動だとほとんどデザイナーさんに丸投げの分野ではありますが、自分でも若干知っとくかっていうのと、pixivに投稿するときとかに使おうと思いました。
ちなみに上の画像はこの表紙を模写したもの…全然違うとか言うなッ!
マウスパッド「これで充分!」

サンワサプライ マウスパッド ダークブルー MPD-T1DBL
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- 発売日: 2002/02/10
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
小さいんですよ。おっ、そうだな、と思って買ったものの全然充分じゃなかったw
あのねぇ、私が使ってるマウスが安物で軽い上に、有線でケーブルが強情なので浮きがち…なんですよ。ワイヤレスやノートPC用の小さいマウスなら充分だと思います、はい。