enmotakenawa777 - blog!!!

円茂竹縄ブログ

「自粛」という言葉

「自粛」という言葉は、当然のことながら「やれる体制はあるんだけど…」という意味なのだと思う。
「ほんとは出来るんだけど…」と言われると、こっちも「ああ、そうなんだ…」となる。
こだまでしょうか、と例の詩人も云っている。
そして案外、この「…」の部分が積み重なると、全体的に元気がなくなってくのではないかと思う。


不可能なら不可能だといったほうがいいのではないか。「不可能」という言葉は強いので、
「諸事情により、開催不可能です!」
といわれれば、聞いてるこっちも「諸事情め…!!」と燃え上がることができる。諸事情は説明してもいいし、各々妄想してもよい。 燃え上がるということが大事。

そういう人が少しでもいるのなら、首都圏はだから、強気に出たほうがいいのではないか。
自粛という言葉はどっちにしろ煮え切らない。


雑誌が配本困難のためweb公開するみたいなニュースもあったけど、「困難」という言葉もどうなのか。
お姫様であるところのお客さんにしてみたら、「困難」といわれると、「なによッ、それを乗り越えて来てくれるのがナイトじゃないのッ!」という感じがする。 困惑して、ひたすら難しい難しいと唸っている印象がする。頼りない。

いっそのこと、「配本不可能!」と言い切ってみたらどうか。実際、不可能なのだろうし。
「不可能」ならば、とにもかくにも「不可能」なので、ようするにどうしようもない印象になるのと、

片方だけでなく、両方が問題として認識できるようになる気がする。
不可能とまで言われてしまえば、お姫様も「野郎!!」と、スカートの裾をたくし上げて、自ら脱出をはかろうという気分になるのではないか。 また、不可能だったのでweb配信にしました、と言えば、「不可能だったのに打開策を見つけた俺達」感も含ませることができる。


まあ、そのへんは冗談としても、「不可能と言われると逆にやる気になる」人も、そもそも、少ないのかもしれない。けれど、針が振り切ったほうがやる気が出るみたいな人は確かにいて、世の中を動かしていくのは大抵彼らであるとも思う。 どうせなら、互いにテンションを上げて、そちらにBETしたほうが良いのではないか。

私はいわき市の声があってもなくても、「不可能」以外の「自粛」は意味がないと考える。
球を衝かなければ、ゲームは始まらない。ゲームが始まらなければ、澱んだ時間はただ過ぎていくだけのものになる。
針の先ほどの光でも、覆ってしまうよりは随分ましだろうと思う。