enmotakenawa777 - blog!!!

円茂竹縄ブログ

(ほぼ)月例、掲載されております!

f:id:enmotakenawa777:20210116114818j:plain

近代セールス1月15日号より

まず、民間医局さまドクターズマガジンにて『クリニカル・パールズ』、今月も掲載されております!

DOCTOR'S MAGAZINE(ドクターズマガジン)| 医師の求人・転職・アルバイト情報なら【民間医局】 (doctor-agent.com)

昨年から新型コロナのバタバタもあり、また、雑誌掲載って数カ月先行して制作しますもので、あっもう新年1月号か!? みたいな。こちら会員限定冊子ということで、一般には手にとっていただく機会も少ないかと存じますが、ご縁ございます方は今年もよろしくお願い申し上げます。

---

そして、こちらも長らくお世話になっております『近代セールス』さま、今月もちょろりと描かせていただきました!

近代セールス | 近代セールス社ブックストア (kindai-sales.co.jp)

特集、『二度目のコロナ融資対応』とのことで…。こちらも、医療に次いで経済の生命線と申しますかね…。

金融機関向けですので、これまた一般には読まれづらいかと思いますが、いわく、コロナ禍で危機感をもっている事業者よりも、「大丈夫だろう」とかまえていた事業者のほうをチェックされたい、というようなことが書かれておりました。

自信を持って私のことだと言えます(´-ι_-`) 融資は受けておりませんが…。

先日、確定申告の準備をしておりましたら、家賃支援給付金の要件に「こりゃ当てはまるな」と判明致しましたので申請してみた次第です。

 ---

持続化給付金のほうはよく利用されているようですが、どうも家賃支援給付金はまだ利用少ないようです。前者が404万件、後者は80万件と読みましたよ。

その後、申し出れば2021年2月15日まで受付延長となりました。

持続化給付金 家賃支援給付金 来月15日まで受け付けへ 経産相 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

事業者の皆さまは是非チェックしてみてください。家賃支援のほう、提出書類に印つけなきゃいけないみたいで、ちと手間取ります。

ドクターズマガジンさん、近代セールスさん、掲載されております

はい生存報告。ほぼ月例のお仕事のほう掲載されております。お見かけになりましたらよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

民間医局・ドクターズマガジン

近代セールス

遅ればせながらドクターズマガジンさん『クリニカルパールズ』シリーズは、バックナンバーがスマホ対応の再編集版が数年分公開されているかと思います。会員さんなら読める…のではないだろうかと思うのですが、どうなんだろ??

両方とも、時期柄、キャラクターに適宜マスクをさせているのですが、この頃うっかり描き忘れがちです…。買い物行くときも、ともすると忘れて戻るようになりましたし、まぁもともと出歩かない在宅ワーカーなので逆にウッカリするのかもしれません。

しかし年末の人出が多くなったようなニュースをみると、いや~~…みたいな……。

ずっと思ってたんですが、とくに医療機関について、「医療崩壊、したらどうなるんだ?」というのは、ユーザー(?)にとって間接的で、いま健康だと想像つかないと思うんですよね。実際すでに風邪ひとつ引けない状況だと思うんですけれど。

切り口として、「他人事ではない」というアナウンスの仕方が重要に思われ、このへん広告クリエイティブの本領発揮がみたいと内心考えたりしています。

---

↓ 貼りつけテスト。どんなもんかな。

 

いまだに使っていただいている、ということ

f:id:enmotakenawa777:20200816193741j:plain

ひょんなことから検索をする。健康診断の結果についてだったり、今話題のITトラブル周りだったり。

すると、いまだに私の描いた素材を使っていただいているんですね。確認したら提出から10年近くになります。今月だけで2件みつけた。ノンクレジットなので、具体的には挙げられないんですけれど。ありがたいことです。

納品済みのものに、こういうこともあんま言っちゃいけないとは思うんですが、「手入れしたい…!」とも。窓口から勝手に修正したの送りつけようかな(´-ι_-`)

漫画雑誌だと、掲載から単行本になるまで修正期間が与えられたりするのは皆さんご存知だと思うんですけど、素材系って、それがないうえにハードスケジュールなんですよね。

画像はnoteヘッダ用に描いたものより。

『みんなのフォトギャラリー』に出してますので、機会ございましたらよろしくお願い致します。

f:id:enmotakenawa777:20200816195541j:plain

はてなもアレ的な機能つければいいのにねえ。かくよ。

増刷報告&最近の液タブ周り、オンライン作画仕事について。思いもよらなかった問題があるようです。

YouTube風タイトル。仕事中はYouTuberの動画をかなり流してます。

増刷報告

こちらまた増刷かかりました! 最近は書籍界隈も流通が混乱しているようだとの中、ありがたいことでございますm(_ _)m 

マンガ財務諸表入門 (サンマーク文庫)

マンガ財務諸表入門 (サンマーク文庫)

  • 発売日: 2013/02/15
  • メディア: 文庫
 

書店さんに行きにくかったり、近頃は休業されてるところもよくあるようなのが心苦しいですが… 。

通販はもちろん、電書版も取扱いあります! 他の書籍もそうなんですが、電書のほうも地味に振込みが各方面からありまして、電書はDL数が出るんですよね。あぁ、これだけ落としてくださった方が…と、ほぼリアルタイムな数字を見られるのが醍醐味です。ありがとうございますm(__)m

書籍含めた仕事履歴はだいたいこちら。

enmotakenawa.com

と、思ったらウェブサイト内のブログに海外からめちゃくちゃスパムコメントが来てました。スパムの皆さんもありがとうございます。削除します!

液タブアクセサリー:ペーパーライクフィルムを貼った

Wacom Cintiq 22HDを使っているのですが、ペーパーライクフィルム(ケント紙)を貼りました。

液タブフィルムもバリエーションが豊富になってきました。以前はブルーライトカットフィルムをペン先の滑り止めとして貼ってたんですけど、透明フィルムのほうが、まぁ、色味がふつうに見えるのでいいですね。私の環境だと、確認はどうせ別モニターなんですけど。

これ系って、ペン先の摩耗をわりと気にされる方が多くてですね、この商品は摩耗を軽減したとのことです……が!! 正~~~直、これで抑えられているかというと。人によるかと思います。気がつけばわりと如実に、「オ! 削れてるゥ!」って感じになります。

アナログ時代はペン先ボックス買い、用紙もトーンも一掴み購入してたこと思えば、私なんかは経費かな~~…と思えるのですが、いかがでしょうか( •.̫"• )

上記のフィルムとフェルト芯の組み合わせで、とりあえずやってます。

オンライン作画スタッフの回線問題

仕事場に全員集まるのを避けるため、スタッフ含めてオンラインに移行する連載作家さんもぼちぼちあるようです。……私は、長いこと完全オンラインでして、環境の選択肢が増えるのはいいことでは?? としか思ってなかったんですけれど。

作家さんのご自宅はともかく、スタッフさんのご自宅の回線が細いケースがあるようです。

自宅は無線回線しか契約してないと。テレワークの普及もあって圧迫があるのかもしれませんが、印刷原稿サイズのファイルはさすがに上りが苦しい場合が出てくるようです。

普段、自宅で、回線速度が求められるゲームなどやらなければ、たしかに無線しか契約してない人があってもおかしくないです。必要ないですから。また、もしかして空いていたら無線でも十分な速度が出るのかもしれません。

こうなると通信費まで画材の時代ですよ。

自分がたまたま好きで環境整えてたんで、あんまり考えたことなかったですけど。

新型コロナがあらわにしてるものって結構あると思ってるのですが、ついに画材が消耗品費でなく、固定費に食い込んできてたのかみたいな。

私が聞いた方は、それで光引いてもらわなきゃいけないので、助成したというか、全額出したのかな?

在宅ワークって言っても、光熱費だの、それこそ通信費だの、かかりますよそりゃ。そのへんきちんと補助が出てればまだしも、出ないとなると金銭的に負担です。私はたとえ新型コロナが下火になっても、テレワーク移行の必要は出てくると思ってるので、事業者は助成金など、いい機会です。いただけるものは遠慮なくいただいておくといいと思います。

取材用ノートのこと

f:id:enmotakenawa777:20200108212227j:plain

じつは数年前から、取材用の持ち物がラップトップPCでなく、紙のノートに回帰しています。ノートというか、コクヨのノート付きシステムバインダーのようなものがありまして、『SYSTEMIC』というものです。

これ、か~~なりおすすめです。

なんといっても収納力がある。いたるところにポケットがあります。名刺入れもありますし、いただいた紙資料も、二つ折りにして表紙裏のバインダー部分に挟み、外バンドで止めておくとバラけません。外ポケットにスマホすら挿せる。これ一つ持ち歩けばいい状態にまとまります。

内蔵のノートも良い。紙がしっかりしていて書きやすく、油性ボールペン程度なら裏へのインクにじみも気になりません。リングノートなので、フラットに開くことも、逆折りにたたむこともできます。

逆折りにしたときにも外バンドが活躍します。使わないページ部分をぐるっと束ねておけば、裏側がベラベラ邪魔になることもない。バインダー部分の固さがあるので、多少机からはみ出したり、持ちながらでもメモが書けます。

以前はもっと小さいサイズの、手帳みたいのを持っていたこともありましたが、A5くらいあれば、広々と、ガンガン書けます。書き手も安定しますし。

---

ペンホルダーにささっているのは三菱ユニJET STREAM、3色ボールペンです。 

シャープペンを挿していたこともあったのですが、話を聞きながらメモを取っていると、どうせ消すヒマがないので、全部ボールペンで書いてしまうことにしました。途中で思いついた質問などは青、重要なところは赤、などと色を適当に使い分けていきます。濡れることがあっても油性なら強いだろうと。

近頃、個人的に、ボールペンも好みの書き心地をみつけるのに試し書きをくりかえさなくてはいけないな…という状況だったのですが、JET STREAMは、3色ながらペン先が安定して違和感がないです。昔は多色ペンって、ペン先が機構から若干ななめに出たり、ガタついたりって商品があったと思うんですけどね。ペン先の太さや滑らかさも好もしい。ちょ~~っとインクがダマになることがあるかな。

ちなみにシャープペンの替芯も、絵をかく用は昔からユニの2B一択です。

---

以前はラップトップPCでOneNoteに打ち込んでました。

それも良かったんですが、ラップトップPCが壊れたり、「せっかくなら絵もガシガシかけるのが良い! そして長く使いたい!」と、買い換えるのにより好みしていまだに買っておりません(´-ι_-`) そのうち夫のiPadを強奪するかもしれない。

正直、「漫画の原稿を緻密に描く」となると、現在出回っているタブレットPCではまだちょっと足りないと思ってます。ちょっとね。機体に合わせて絵柄を作る必要が、まだあると思うんですよね。

手書きメモに変えて、「後から読めない! 覚えてない!(T△T)」なんてこと一切ないです。むしろ自筆でガリガリ紡ぐぶん、記憶にも定着してる気がする。

ポイントは、ページさくことを恐れずガンガンメモっていくことです。箇条書きも1~2行あけて、後から書き込めるよう、余白をとっておきます。件のコクヨのは、紙がいいので贅沢感がありますが。大人使いしてるぜ! って感じします。

自分用ですからね。編集さんなどは、あとから取材結果を共有する必要あるので、PCで打ち込むのが最適なのだと思います。

enmotakenawa.com